STORK19 ver.4.0にバージョンアップしました!

横幅いっぱいの投稿ページサンプル

横幅いっぱいの記事ページを作成することができます。

通常通り記事を作成していただき、サイドバーの「テンプレート」から「フルサイズ(1カラム)」を選びます。

テンプレート > フルサイズ(1カラム)

ショートコードももちろん使える

通常の投稿ページや固定ページ同様、ショートコードもちゃんとつかえるので、HTMLがわからないという方でも様々な表現が可能です。

カラムレイアウト

girl-flowers

デスクトップの時のみ2カラムになるよ

photo-1429095687696-3227bb0aa9a8

タブレット&スマホでは1カラムだよ

hBd6EPoQT2C8VQYv65ys_White-Sands

デスクトップの時のみ3カラムになるよ

photo-1420708392410-3c593b80d416

ショートコードを使うと簡単だよ

photo-1421757295538-9c80958e75b0

タブレット&スマホでは1カラムだよ

補足説明

本文の補足として使えるようなこんなデザインパーツもありますよ!効果的に使うことで文章をよりわかりやすくできます。

補足説明

注意!

上のような補足や注意も、ショートコードでもできるし、補足ブロックをつかってもできます。

吹き出し

ながの

吹き出しのようなデザインもショートコードを使ってもできるし、吹き出しブロックを使っても実装できるわよ。

使いすぎには禁物だけど、効果的につかうことで読者を飽きさせないコンテンツがつくれるはず。使い方はあなた次第だけどね。

うまく使いなさい!

各マークアップのテスト(見出し2)

見出し3

tableの表示例です。細かなオプションの説明や、サービスなどの価格表を作成するのもおすすめです。

THTHTHTH
THセル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明
THセル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明セル内の説明
通常のリスト
  • リストがはいります。
  • リストがはいります。
  • リストがはいります。
    • リストがはいります。
    • リストがはいります。
    • リストがはいります。
  • リストがはいります。

見出し4

引用文(blockquote)はこのような感じです。まあ、他のページと同じです。でも横幅が広がるだけで雰囲気が変わってくるのがわかります。

見出し5

リスト形式の表示はこのような感じになります。

通常のリスト
  • リストがはいります。
  • リストがはいります。
  • リストがはいります。
    • リストがはいります。
    • リストがはいります。
    • リストがはいります。
  • リストがはいります。
数字リスト
  1. リストがはいります。
  2. リストがはいります。
  3. リストがはいります。
    1. リストがはいります。
    2. リストがはいります。
    3. リストがはいります。
  4. リストがはいります。

Gutenbergブロック

ブロック「カバー」

Gutenbergのカバーブロックを使えばこのようにできたり。

こんなレイアウトをつくったり。

画像を大きく配置したり
少し大きめに配置したり

Gutenbergでこんな感じのカラムレイアウトをつくったり

ビジュアルを確認しながら

記述できますね!

ブロックエディタのことについては、以下のページにまとめていきます。

ブロックエディタ完全対応

WordPressテーマ「STORK19ストーク19

ブログを書くのが楽しくなる仕掛けや機能がたっぷり!
STORK19は読む人も書く人も快適なWordPressテーマです。

ABOUT US
OPENCAGESTORK19開発者
ライターのプロフィールが入ります。このライター情報を入れたくない場合は管理画面の ユーザー > あなたのプロフィールの「プロフィール情報」を未入力にすれば表示されません。逆に「プロフィール情報」を入力することでライター情報を表示できます。