Hello WordPress!
フルワイド(ヘッダー背景透過)固定ページテンプレートの表示例です。
ブロックエディタと組み合わせることでリッチなページを構築できます。
トップページにも、特別なランディングページにも!
固定ページテンプレート
フルワイド(ヘッダー背景透過)
このページはフルワイド(ヘッダー背景透過)固定ページテンプレートの表示サンプルです。(STORK19 ver3.26〜)
このテンプレートの用途として、ファーストビューのキービジュアルと組み合わせて使用することを前提としていますので、ページ最上部に全幅表示のカバーブロックや画像を設置しておくことをおすすめいたします。
横幅いっぱいにコンテンツを表示

横幅いっぱいに背景色を表示して、コンテンツを作成できます。
手順としては、
- ひとまとめにしたい複数のブロックをグループ化する
- グループに背景色を設定
- グループの配置設定で「全幅」を指定する
_
ブロックエディタの利点を最大限活かせる
ブロック同士の組み合わせ次第で、リッチで複雑なレイアウトを作成することができます。
ブロック同士の組み合わせを活かして、オリジナリティのあるレイアウトを作成してみてください。

Layout Sample!
3column

H4(style none)
カラムブロックを使って様々なレイアウトを作成

H4(style none)
写真と文章を組み合わせ

H4(style none)
HTMLがわからなくてもリッチなデザインのサイトに
2column

H4(style none)
カラムブロックを使って様々なレイアウトを作成

H4(style none)
写真と文章を組み合わせ
BACKGROUND IMAGE
カバーブロックを使えば画像や動画の上に文字を配置できます。
背景に魅力的な画像を配置して、ランディングページのデザイン性を高めましょう!
ランキング
こちらのランキングデザインはブロックパターンから選択できます。
NO.1
Lorem Ipsum

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.
NO.2
Lorem Ipsum

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.
NO.3
Lorem Ipsum

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.
Review Sample!
このように吹き出しブロックを使ってレビューやクチコミといった表現手法も可能です。

吹き出しブロックを口コミのように使ってみるテスト。

吹き出しブロックを口コミのように使ってみるテスト。
CONTACT
ここに問い合わせフォームやCTAボタンを設置してもいいですね。ボタンブロックも最新のWordPressでは随分使いやすくなりました。
とはいえ…
ブロックの組み合わせによるレイアウト作成は、直感的すぎるゆえ難易度が高いのも事実です。ブロックを使いこなして、さまざまなレイアウトを組んでいけるよう、使い方などを少しずつ紹介していければと思います。
みなさんもこの自由度の高いテンプレートで、あっと驚くようなページをつくってみてくださいね!
固定ページ編集画面の「テンプレート」設定項目で「フルワイド(ヘッダー背景透過)」を選択して適用できます。