バイラルメディア風で「フルサイズアイキャッチ画像」のワンカラム投稿

バイラルメディア風のワンカラム投稿のテストです。サイドバーをなくし、シンプルな魅せ方にすることで、記事を読ませることに注力したレイアウトです。

バイラル風レイアウトの作り方

通常通り記事を作成していただき、サイドバーの「テンプレート」から「バイラル風(1カラム)」を選びます。

テンプレート > バイラル風

通常はデフォルトになっていますが、記事によって魅せ方を変えたい場合に使えます。
デフォルトに戻したい場合も編集画面から「デフォルト」を選んで保存するだけなので利用は簡単です。記事毎に期間を決めてレイアウトを変更してみて、効果測定していただくのもいいかもしれませんね。

バイラル風レイアウトは記事ごとに設定します。一括ですべての記事を変更する方法はございませんので予めご了承ください。

通常のフルサイズレイアウトとの違い

コンテンツ幅が2カラムレイアウトの時と同じで、PCで見た際には728pxです。

  • PCで見た時の横幅は728px
  • 横幅いっぱいのアイキャッチ画像が表示される(アイキャッチ全体は表示されません。)

コンテンツ幅が広くなると記事を作成するのが難しくなりますが、こちらの「バイラル風レイアウト」はコンテンツ幅が一緒なのでテキストベースの記事であっても魅せやすいです。

画像はたくさんないけど、サイドバーをなくして記事だけに集中してほしい場合に便利です。

アイキャッチ画像は大きめにつくる

アイキャッチ画像はデバイス幅に合わせて、縦横に伸縮します。なので画像サイズは大きめに設定した方が良いと思います。

アイキャッチ画像にテキストなどは書かない

このページを見てもらえばわかりますが、アイキャッチ画像の上にテキスト(タイトル)が配置される仕様となっておりますので、アイキャッチ画像事態に文字などを入れると喧嘩してゴチャゴチャしてみえます。文字などを入れる場合もシンプルに配置しましょう。

CTAを設置しよう!

ここにリンクさせたい自分の商品やアフィリエイトリンクなどを表示させることが可能です。記事下のCTAは収益化においてかなり重要となるので効果的に使いたいところです。タグを追加してあげれば画像なども表示させることが可能!簡単にサイトの収益化の仕組みを導入することができます。

ABOUT US
OPENCAGEサブテキストがはいります!
ライターのプロフィールが入ります。このライター情報を入れたくない場合は管理画面の ユーザー > あなたのプロフィールの「プロフィール情報」を未入力にすれば表示されません。逆に「プロフィール情報」を入力することでライター情報を表示できます。