ピックアップコンテンツの設定

STORK19の独自機能「ピックアップコンテンツ」の設定方法を解説します。トップページ、もしくは全ページのサイトヘッダー下に最大4つの画像バナーを設置することができます。

表示例
設定場所

【外観 > カスタマイズ > トップページ設定 > ピックアップコンテンツ設定】より設定可能です。

[STEP1] 表示範囲の設定

まずはじめに、表示範囲の設定をしましょう。

  • 表示する(全ページ) 
  • 表示する(トップページのみ)
  • 表示しない

[STEP2] 画像とリンクをそれぞれ設定

次に画像とリンクを設定します。[バナー01]__, [バナー02]__, …[バナー04]__ まで4つのセクションがあるので、上から順に設定していけばOKです。

画像」と「リンク」が表示するための必須の項目となります。
※「テキスト」はオプションで、入力すると画像の上にテキストが表示されます。

カスタマイザーでの表示例
ワンポイント!

画像を表示する枚数は1枚だけでも表示されますが、デザイン的なことを考えると4枚すべて設定したほうがバランスが良いと思います!

ピックアップコンテンツは、ショートコードを利用すれば任意の場所に表示可能です。

▼表示サンプル

[pickupcontent] で呼び出すことができます。

CTAを設置しよう!

ここにリンクさせたい自分の商品やアフィリエイトリンクなどを表示させることが可能です。記事下のCTAは収益化においてかなり重要となるので効果的に使いたいところです。タグを追加してあげれば画像なども表示させることが可能!簡単にサイトの収益化の仕組みを導入することができます。

ABOUT US
OPENCAGEサブテキストがはいります!
ライターのプロフィールが入ります。このライター情報を入れたくない場合は管理画面の ユーザー > あなたのプロフィールの「プロフィール情報」を未入力にすれば表示されません。逆に「プロフィール情報」を入力することでライター情報を表示できます。