STORK19 ver.4.0にバージョンアップしました!

投稿者情報(プロフィール欄)の表示

STORK19での投稿者情報(プロフィール欄)の表示方法についてご説明します。

記事ページおよび記事一覧ページの投稿者名やライター情報の表示位置を設定できます。

設定する場所

カスタマイズ画面の【投稿・固定ページ設定 > 記事ページ設定

投稿者情報を表示する

管理画面の【外観 > カスタマイズ > 投稿・固定ページ設定 > 記事ページ設定】を開きます。

投稿者情報の表示」から、投稿者情報を表示するページを選択できます。

表示する(記事ページのみ)記事ページに投稿者名とプロフィール欄が表示されます。
表示する(記事・一覧ページの両方)記事ページに投稿者名とプロフィール欄が表示され、
記事一覧ページには投稿者名が表示されます。
表示しないどちらにも投稿者名とプロフィール欄は表示されません。

プロフィール欄の表示位置」では、プロフィール欄を記事ページ上方に表示するか、記事ページ下方に表示するかを設定できます。

プロフィール欄の表示について

通常、管理画面の【ユーザー > プロフィール】の「プロフィール情報」が入力されていない場合、記事ページにプロフィール欄は表示されません。

※この場合「プロフィール情報が未入力でも表示する」をチェックして、プロフィール情報が入力されていなくても、プロフィール欄を表示することはできます。

ブロックエディタ完全対応

WordPressテーマ「STORK19ストーク19

ブログを書くのが楽しくなる仕掛けや機能がたっぷり!
STORK19は読む人も書く人も快適なWordPressテーマです。

ABOUT US
OPENCAGESTORK19開発者
ライターのプロフィールが入ります。このライター情報を入れたくない場合は管理画面の ユーザー > あなたのプロフィールの「プロフィール情報」を未入力にすれば表示されません。逆に「プロフィール情報」を入力することでライター情報を表示できます。