関連記事の表示の代わりにGoogleAdSense「関連コンテンツユニット」を表示する

記事下に表示される「関連記事」ですが、GoogleAdSenseの関連コンテンツユニットと置き換えることが可能です。

設定場所

【外観 > カスタマイズ > 投稿・固定ページ設定】の【GoogleAdSense「関連コンテンツユニット」を表示する】より設定可能です。

関連コンテンツユニットのコードをコピペするだけ

GoogleAdSense「関連コンテンツユニット」を表示するの入力欄に、GoogleAdSenseの管理画面から取得したコードを記載するだけです。

関連コンテンツユニットのコードを入力

これだけで記事下にあった、「こちらの記事も人気です」の関連記事欄が、広告に置き換わります。

ご注意

入力欄のすぐ上にある、関連記事の表示設定が「表示する」になっていない場合には、GoogleAdSense「関連コンテンツユニット」にコードを入力したとしても表示されません。

もしも、入力したのに表示されない!という場合はそちらの設定もご確認ください。

CTAを設置しよう!

ここにリンクさせたい自分の商品やアフィリエイトリンクなどを表示させることが可能です。記事下のCTAは収益化においてかなり重要となるので効果的に使いたいところです。タグを追加してあげれば画像なども表示させることが可能!簡単にサイトの収益化の仕組みを導入することができます。

ABOUT US
OPENCAGEサブテキストがはいります!
ライターのプロフィールが入ります。このライター情報を入れたくない場合は管理画面の ユーザー > あなたのプロフィールの「プロフィール情報」を未入力にすれば表示されません。逆に「プロフィール情報」を入力することでライター情報を表示できます。